大学受験– tag –
-
【関西大学の国語】関大の国語を関大生が徹底解説!~配点からおすすめの解き方まで~
今回は関大の国語について問題構成から勉強方法まで詳しく解説していこうと思います。 独特な問題が多い関大の国語ですが、対策をしっかりすれば、7割、8割は安定してとれるようになります。 具体的に何をすれば良いのか分からない!傾向や勉強法まで知... -
【関大受験対策】関大の得点調整を現役関大生が徹底解説~実際に使っていた赤本の採点方法まで~
今回は関西大学の得点調整についてお話していこうと思います。 関西大学だけでなく、ほとんどの大学で行われている得点調整ですが、関西大学の得点調整は変わっています。これを知らないと、適切に赤本を使いこなせませんし、合格することは無理だと思いま... -
【関西大学の英語は簡単?】関大英語を徹底解説!~現役関大生が教えるおすすめ勉強法まで~
こんにちは、わかしです。今回は関西大学の英語について自分の体験を含めて解説していこうと思います。 関大の英語は簡単?難しい?どのように対策すればいいのかな? 関大英語は8割取れます。正直9割も狙えると思います。 しかし、そのためには関大の英語... -
【日本史】東進一問一答のおすすめ勉強法、使い方を徹底分析 ~実際にやっていた使い方まで~
一問一答を使っているけど、点数が伸びないよ 一問一答だけで勉強してる人や、使っているけど日本史の成績が伸びないという人は結構いると思います。 最初に言ってしまうと、この一問一答という参考書はある程度時代の流れを分かっていないと非効率な勉強... -
【関西大学の日本史】関大生が教える日本史対策!~出題形式から関大日本史のコツまで教えます~
今回は関大の日本史に特化した話を関西大学に現役で合格したわかしが、自分の体験を踏まえながらお伝えしていこうと思います。 関大の日本史は他の大学の日本史に比べれば難易度はそれほど高くはありません。 しかし、特徴をしっかりと掴んでおかないと点... -
わかりやすい日本史講座【旧石器~弥生】~通学、確認時にも使える~
今回から受験生のための日本史講座をしていこうと思います。 自分が分かりにくかったところなどは、とくに詳しく解説していこうと思います。 レベルの高いものではなく、日本史の流れを解説していこうと思います。今回は歴史の始まりである旧石器時代から... -
【受験生必見】おすすめ勉強習慣4選 だらだら生活からの脱却へ
勉強しようと思ってはいるんだけど、だらだらしてしまってやる気がでない、、、、何か良い方法はないかな? 勉強をしようと思ってもやる気がでない、なんてことは受験ではよくあることです。しかし、この現象をいかに乗り越えるかが合格までの第一歩になり... -
大学合格のための英語勉強法3選【まずなにをするべきなのか?】
受験のための英語を勉強したいけどなにからすればいいか分からないよ、、、 こんな受験生なら最初に考える疑問に現役大学生のわかしがお答えします。 難易度 この記事の内容 受験英語の勉強法単語帳の使い方おすすめの英語勉強法 今回は受験で英語を勉強...
1