ー受験勉強からブログ運営まで自身の体験をもとに発信ー WAKASI BLOG

ピッコマ おすすめの漫画10選【暇な時や勉強の合間にパッと読める】

ピッコマ

今回はピッコマの漫画から10の漫画を選んで紹介していきたいと思います。できりだけ独占配信のものを選んでいます。

ピッコマは、2016年4月にリリースされたスマートデバイス向けの漫画・小説アプリで、韓国のカカオの日本法人が運営しています。「待てば¥0」というサービスを行っており、独占配信の漫画が多いことでも知られています。

おすすめ度

おもしろさ

この記事の内容

  • ピッコマでの隠れた名作を発見できる
  • 特に男子必見!ファンタジー系漫画を多数紹介
  • ピッコマの良さを知ることができる

漫画好きの人のはぜひ使ってほしいので、今回紹介する漫画を参考に始めてほしいと思います。

勉強の合間や、休憩時間におすすめです。

目次

ピッコマ とは?

ピッコマ
ピッコマ
開発元:Kakao Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

オリジナル作品から有名どころの作品までそろっていて、約40000話以上が無料で読めるアプリになっています。(ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンまで)

いい点

  • 待てば¥0」で読める作品が豊富
  • 無料話・無料巻増量キャンペーンや無料でポイントを獲得できるイベントをしている
  • ピッコマでしか読めない作品が多数
  • 最近の流行の異世界転生モノも多数
  • 韓国系のオリジナル漫画が読める

これは始めるしかないですよね。

おすすめの漫画10選

ここから本題に入っていきたいと思います。

ピッコマではフルカラー漫画が特におすすめです。作品数も豊富で、カラーのオリジナル作品が多いです。

1, 俺だけレベルアップな件

あらすじ

十数年前、異次元と現世界を結ぶ通路”ゲート”というものが現れてからハンターと呼ばれる覚醒者たちが出現した。 ハンターはゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒し対価を得る人たちだ。しかし全てのハンターが強者とは限らない。 人類最弱兵器と呼ばれるE級ハンター「水篠 旬」 母親の病院代を稼ぐため嫌々ながらハンターを続けている。 ある日、D級ダンジョンに隠された高難易度の二重ダンジョンに遭遇した「旬」は死の直前に特別な能力を授かる。 「旬」にだけ見えるデイリークエストウィンドウ…!?、、、

ピッコマより引用

もともとは韓国の漫画です。ピッコマの代表作といっても過言ではありません。人類最弱だった主人公がある出来事をきっかけに成長していく物語です。登場人物もひとりひとり魅力的で、女性キャラのデザインも可愛いです。

この世界で一番最弱と言われたハンターが最強のハンターへと駆け上がる姿に目が離せません。

テンプレ要素は強いですが、絵もきれいで演出が独特で迫力があります。王道好きのかたはぜひ読んでみてください。

2,バグでもズルでも関係ねえ!

あらすじ

過労と徹夜のゲームで突然死した「新垣大翔」 目を覚ましたらゲーム「パラディーソ」の中のエキストラ領主に生まれ変わった!? 「大翔」に与えられたのは高度肥満の体と没落寸前の領地だけ! 最悪な状況でも何とか生き残れないと! 生き残るためならバグでもズルでも使えるものは全部使ってやる! 波乱万丈な挑戦が始まるーー!

ピッコマより引用

バグを使って強くなるというあまり見たことがない設定で、とても面白いです。主人公の容姿の変わりようにも注目してほしいです。

困難なように思えた領地を、転生される前の知識やバグを駆使して最強の領地へと変貌させます。魅力的な味方キャラクターや、敵キャラにも注目して見てください。

他の異世界ものとは少し違った楽しみ方ができるかもしれません。

3,4000年ぶりに帰還した大魔導士

あらすじ

フレイ・ブレイクは魔法学校ウエストロード・アカデミーの劣等生で、名門家紋ブレイク家の恥と言われていた。学校では陰惨なイジメを受け、家では父親からの無慈悲な宣告。つらく苦しい人生に絶望したフレイは、自ら命を絶ってしまう。しかしその瞬間、彼の肉体に新しい魂が宿る。「なんだ?この軟弱な体は?ゼロから鍛え上げないとだめだな…」その魂の正体は4000年前、神を自称する存在”デミゴッド”との戦いの末、奈落の底に封印されてしまった”大魔道士ルーカス·トロウマン”だった。劣等生フレイ・ブレイクの肉体を器にし蘇った、彼の痛快な復讐劇の幕が上がる!

ピッコマより引用

大魔道士のルーカスがフレイという劣等生の魂に宿り、ルーカス、フレイ両方の復習をしていくという物語です。とにかく強くて爽快感があります。

ルーカスの言動にヒヤッとする場面はありますが、そんな場面も強さで乗り越えていく主人公に注目です。

大魔道士だったからこそ知っている知識や、秘密の場所で強くなり、復讐するために力をつけます。結末がどうなるのか楽しみです。

4,終末のワルキューレ

出典 終末のワルキューレより

あらすじ

全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!

ピッコマより引用

世界の神々が登場し、偉人と戦ったり、日本史を勉強したひとも世界史を勉強したひとも両方楽しめる作品です。

登場人物の熱い台詞にも注目してほしいです。

5,最強の王様、二度目の人生は何をする?

あらすじ

私は史上最強の「王」である。数多の敵を退け、数々の功績を残した歴代最高の覇王だ。 しかし、ある朝目覚めた私は奇妙な違和感を覚える。手足が短い、視界が極端に低い、見知らぬ男女が私を「アーサー」と呼び、微笑みながら覗き込む。そう…私は無力な赤子に転生してしまったのだ!最強の王様がいたいけな赤ちゃんに転生する、痛快冒険ファンタジー‼

ピッコマより引用

これも俺だけレベルアップな件に劣らないピッコマの代表作といってもいいほど人気の作品です。自分は課金はせずに、更新される1週間を待って読むタイプなのですが、この作品にはもらったコインで先読みをしてしまいました。

前世の記憶ともともと生まれ持った素質で強くなり、色々な人に出会い成長していきます。

また、恋愛要素もあり主人公の恋の行方にも注目です。

台詞も男らしくて、男でも惚れます。

6,飯だけ食ってレベルアップ

あらすじ

サクサクのチキン、伸びるチーズのピザ、夜中の1時に食べるラーメン! ただおいしいものが食べたいだけなのに… 「暴食欠如症」どれだけ食べても食欲が満たされない奇病。 俺はこの病気のせいで体重170キロの巨漢になり、とうとう生命まで危なくなってしまう! そこで新しい治療法として仮想現実ゲーム「アテネ」をすることに。 そこでは味が感じられて、おまけにラーメン100杯食べても太らない世界! たくさん食べたい一心でプレイしていただけなのに、どんどんレベルアップしていって…!?

ピッコマより引用

この漫画もピッコマの独占配信です。ゲームの世界での話で、主人公は暴食欠如症という病気をもっているカンという青年。この病気を治す1つの治療法として仮想現実ゲーム「アテネ」 を始めます。

自分は好きなものを食べてるだけなのに、運も相まってどんどん強くなっていきます。食事を通じてNPCからの好感度も高くなり、普通の人とは違う楽しみ方でレベルを上げていきます。

何よりもでてくる料理がおいしそうで毎回おなかが空きます。

料理好きにもおすすめです。

7,ゴッド オブ ブラックフィールド

出典:【ピッコマ】ゴッド オブ ブラックフィールド PV

あらすじ

「死神」の異名を持つフランス傭兵部隊の隊長「西恭弥」。ミッション中、何者かの裏切りによりアフリカの戦場地にて死亡した…はずだった。 病院で目を覚ました恭弥が鏡を見ると、そこには軟弱な高校生の姿をした自分が映っていた。 ワケも分からぬまま登校した恭弥を待ち構えていたのは、「その体」をイジメていた不良たちだった…。最強の男が乗り移った少年の爽快バトルアクション!

ピッコマより引用

これも独占配信です。この漫画は魔法や魔物といったものがでてくる異世界ものとは違って、現実世界に基づいたものになっています。

ひとつ現実世界と違うのは、主人公が高校生に乗り移っている点だけです。ミッション中の裏切りにより死んだはずの主人公が高校生に憑依します。

この裏切り者を始末するため、高校生となった主人公は傭兵部隊の頃の記憶を生かして強くなり高校生とは思えない強さ、頭の切れ、行動力で相手を圧倒します。

裏切り者を見つけることはできるのか、これからが楽しみな作品です。

8,天涯侠路

あらすじ

武術の名師範として知られ「真武神母」とも呼ばれる老婆「月香」。 名門「武林盟主」の母としても知られる彼女だったが、今では痴呆にかかりただ余生を楽しんでいた。 そんなある日、月香は突然失踪してしまう。 息子である武林盟主の「秦虞淵」そして敵である「血魔」の部下も彼女の行方を追う。 一方、武林のかたすみで生きる貧しいみなしごたちの前にいきなり現れた変なおばあさん。 おばあさんは自分が子供たちの本当の祖母さんだと言い、みなしごたちの面倒をみはじめた。 一番上の子の「飛龍」の才能に気付いた老婆は「飛龍」に武術を指導しようと決意する。 5年経ち、飛龍の武術は比類ないものになった矢先、突然おばあさんは姿を消してしまった。 「飛龍」は彼女を探して旅に出るが…

ピッコマより引用

フルカラーではない独特な色使いで、読み始めたら引き込まれます。

貧しい主人公達を助けてくれたおばさんを探す旅にでて、多くの人と出会い、そして別れ、いろいろな経験をして強くなっていきます。正義のために戦う姿はかっこいいです。

主人公最強系ではないですが、絶対に主人公のことを応援したくなります。

9,盗掘王

あらすじ

世界各地に現れた謎の「墓」。その中には遺物と呼ばれる存在がいた。遺物は人間に異能力を与え、その力を手に入れたある者は巨万の富を手に入れ、ある者は世界を我が物にしようと企んでいた。遺物によって変わり始めた世界…そんなある日、嵐の如く現れ、次々と遺物を奪っていく者がいた。人々は彼をこう呼んだ。「盗掘王」と。凄惨な死から蘇った復讐の化身が繰り広げる痛快異能力アクション大作!

ピッコマより引用

この作品もピッコマの代表作といってもいいほど人気があります。世界に遺物と呼ばれる存在があらわれます。これを手に入れようと争いが起こるのです。

主人公はある人物に裏切られ、絶体絶命になってしまいます。しかし、ある遺物のおかげで生き延び、復讐を誓います。主人公は結構腹黒いですが、ちょうどいい悪さで、極悪人ほどではありません。(場面によっては極悪人です。)

遺物という新しいジャンルで、歴史や神話が得意な人は特におすすめです。

10,THE LIVE〜未来からの日記〜

あらすじ

主人公は連続殺人犯に妻と娘を殺害される。 毎日絶望的な日々を送りながら日記をつけていたが、ある日突然、未来の自分が書いた日記に書き換わり、そこには妻と娘にもう一度会えると書かれていた。 そして仮想世界に引き込まれた主人公は、愛する家族と再会できる日を願いながら必死にチュートリアルをクリアしていく。

ピッコマより引用

これも独占配信です。壮絶な過去を持つ主人公が仮想世界で未来の自分の日記を頼りに強くなっていく物語です。

仮想世界で事件の真相に迫ったり、ハラハラするシーンも多く続きがとても気になる作品です。異世界ものが好きなひとも十分楽しめると思います。

+作品

まだまだ紹介したい作品がたくさんあったので、+何作品か紹介したいと思います。どれもおもしろいので是非読んでみてください。(随時追記していきます。)

最終レベル英雄のご帰還

ピッコマより引用

あらすじ

王国内の権力争いに敗れた王子「デイビー」。 昏睡状態の中、魂のみが抜け出して到着したところは、英雄たちの魂が集まる巨大な回廊。 千年もの間苦労した彼が、最高レベルの英雄となって帰ってきた。 “覚悟しとけよ、ちゃんと相手してやるから!” 「デイビー」の痛快な復讐劇と王宮生活記が今始まりますーー!

ピッコマより引用

王道中の王道設定の作品ですが、やっぱり面白いです。腹立つやつを爽やかな顔でぶっ倒すシーンはとても爽快です。

テムパル〜アイテムの力〜

ピッコマより引用

あらすじ

世界最高のバーチャルリアリティゲーム<SATISFY>。 全世界ユーザー数20億人、もう一つの地球と呼ばれるほどの壮大なファンタジーゲーム。 しがない無職のゲーム中毒者である「長嶺巧」はゲーム課金の借金を返すために日雇い労働をする以外のほとんどの時間はゲームに費やしていた。 ある日、クエスト中にレジェンダリー転職書<ファグマの奇書>を手に入れた「巧」。 <ファグマの奇書>売って大儲けできると思ったその瞬間…!新たなクエストが発動され殺される寸前になるが… このままだと殺され、レジェンダリー転職書<ファグマの奇書>もなくしてしまうと思った「巧」は<ファグマの奇書>を開き、伝説の職人<ファグマの末裔>へとジョブチェンジするが… 借金まみれの底辺人生から20億プレイヤーの頂点に立つレジェンダリープレイヤーになれるのか!?

ピッコマより引用

主人公はこのゲームで数えるほどしかいないレジェンダリーのジョブに転職します。まさかの鍛冶職人に転職してどうなるのかなと思っていましたが、チートでした。

作った武器は見たことがないぐらいに強く、鍛冶職とは思えない強さで敵を圧倒します。少し主人公の性格に難ありですが、面白い作品です。

俺だけノベルの中で暴れん坊

ピッコマより引用

あらすじ

ひょんなことから愛読しているオンライン小説『マスター現代に還る』の世界に入り込み、物語の悪役となってしまった「斉木隆介」。 小説内の主人公である「小金井道人」に始末されるという結末を回避するため、 まずは悪役としての立場を改めるために味方を作ることから始めるのだが…

ピッコマより引用

これもノベルの中に入ってしまうという王道設定ですが、濃いキャラが多く、戦闘シーンも迫力があって他の作品にはない良さがあります。

もともとこの「斉木隆介」は悪い噂が多く、小説では悪役として登場していました。その体に入った主人公は果たしてその運命にどう立ち向かっていくのか注目です。

死して生きるSSS級ハンター

ピッコマより引用

あらすじ

Fランクのおちこぼれハンター「孔子」 ランキング1位の「炎帝」を妬む日々を過ごしていた孔子は、ある日「敵のスキルをコピーできる」というS級スキルを手に入れる。 しかし喜びも束の間、このスキル…何かがおかしい!! なに!?発動条件がオレの死…?最高のハンターを目指す孔子の挑戦が始まる…!

ピッコマより引用

スキルが最強すぎる主人公が強くなるというこれも王道の物語です。しかし、1つ特徴を上げるとするならば、「自分が死ぬことが条件になっている」というところです。

「炎帝」の秘密を知った主人公が何をするのか!?

「剣聖」からコピーしたスキルとは!?

是非読んでみてください。

テイミングマスター

ピッコマより引用

あらすじ

世界中で有名なVR(仮想現実)ゲーム「カイラン」。 仮想現実学科で有名な自他公認のゲーム廃人であるイアン。 サーバー上位圏の弓士だったにもかかわらず、偶然得た隠しクラスへジョブチェンジするため、イアンは思い切ってレベル93のキャラクターを削除する。 しかし彼が選んだのはポンコツジョブの召喚術師だった? そんな中、落第を避けるため2ヶ月以内に以前と同じレベル93を目指すことになり… レベル100までは1年かかるといわれるほどハードなカイランで、イアンの孤軍奮闘が繰り広げられるのだが… レベルアップを目指してより速く、全力で、諦めずに進め 『テイミングマスター』の伝説がはじまる!

ピッコマより引用

王道の仮想ゲーム最強系です。それがいいんですよね。

主人公が強くなっていく姿は見ていてわくわくしますし、次が気になる作品になっています。

普通の召喚術士ではなく、隠しジョブに転職したり、ダンジョンを見つけたり、レアなモンスターをテイムしたり、次の展開が楽しみです。

地獄から蘇った星座様

ピッコマより引用

数多の「聖座」とモンスターが潜む、混沌の無限空間「アビス」。そんなアビスと繋がった地球。 神のような存在の聖座の中には、武力を持って地球を支配しようとする邪悪な者も存在した。 しがないハンターの一人だった斎条翔(さいじょう しょう)は聖座たちから地球を守るため、女神と契約をすることに。ところが、修行場に向かった翔はひょんな流れで魔力の嵐に巻き込まれアビスに放り出されてしまい…!? 果たして翔は無事地球を守り切れるのか!? 超努力型の武功使いの「聖座」物語が今、始まる!

ピッコマより引用

チュートリアルが死ぬほど難しい

ピッコマより引用

元プロゲーマーの堂山海は、ある日突然「チュートリアル」という名の異空間に招待された。 軽い気持ちで最凶クラスの難易度「ヘル」を選択してしまった彼は、離脱不可能、生存率ほぼゼロの「死にゲー」に挑むことになってしまった。 殺伐としたこの世界で生き残るために課せられたミッションをクリアしながら、チュートリアルに秘められた秘密を解き明かしていく。

ピッコマより引用

領主様のコインは減らない!?

ピッコマより引用

誇り高きスティルガード家に生まれるも実力不足のまま領主になり、詐欺にあい全ての財産を失ってしまったエルン。暗殺者に死に追いやられるも気がつくと17年前に戻っていた! 別の次元に住む者と物の取引が可能な家宝「次元取引書」 今度の人生ではなぜか自分の目に映るウィンドウで次元取引ができるようになっていた!? 「同じ悲劇は繰り返さない」 前世での失敗をもとに怒涛の復讐劇をくり広げていく!

ピッコマより引用

おすすめの使い方

ピッコマでは「待てば¥0」という機能があり、十分に楽しむことができますが、もっとピッコマを楽しむための方法を教えていきたいと思います。

1,デイリーガチャ

1日1回マイページから回すことができます。動画広告を見ることで、ガチャができ、無料コインチャージ時間を短縮する時短アイテムをゲットすることができます。10時間短縮がでてくるのが一番うれしいです。

2,イベントやプレゼント

たまにピッコマからプレゼントが届いたり、BiNGOなどのイベントが開催されることがあります。これがきていたら、忘れずに参加してください。

こんな感じで時間短縮のチケットやコインが当たるプレゼントもあります。

オフラインでも読めるのか?

オフラインでは使用できません。

最後に

ピッコマの魅力が伝わりましたか?

読まずに面白くないという人がたまにいますが、それはもったいないです。1回試してみてから決めた方が世界が広がると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次